仕込み味噌の季節です

radio max

2016年02月12日 21:37

今日のちょこエコは、無添加お味噌の糀や儀平さんからお届けしました

この大きな釜で、大豆を焚いていらっしゃるんですって

ご出演は、奥村さんです(私の隣の方)

今日は、最近自分で仕込む人が多いという「お味噌」の仕込み方について、
プロからポイントを教えて頂きました。

糀や儀平さんでは、大豆を3時間もかけて煮込んでいるんですって!
それは、大豆のざつみ等を消すため。
時間をかけると、美味しいお味噌に仕上がるんですね

分からないことがあれば、ぜひ糀や儀平さんに相談して下さいね
作り方の書いた紙をもらえますよ

そして、家で味噌を仕込むなんて、大変だ~とても忙しくてできないよ~
という方、ご安心ください。

糀や儀平では、「仕込み味噌」もされています。
仕込み味噌というのは、大豆と米を持参し、
糀や儀平さんでお味噌にしてもらい、熟成のみ、家でするということ

つまり、大豆を煮込んだり、つぶしたり、糀と塩を混ぜたり・・・
という作業をしなくていいという事

それは、「楽~~~~」
しかも、自分の家で熟成させる(ほうっておくだけですが)ので、
それぞれの家の菌がついて、その家だけのお味噌に仕上がるんです。

おもしろいでしょ

お味噌についてのあれこれは、五個荘の「糀や儀平」でご相談を!

お味噌作りをされる方、「こうじ」の販売もされていますよ☆
私、ギワちゃんは、今日友達の分も含め、10キロ買ってかえりました
頑張って作るぞ~~~


では、来週は、グリーンアップル能登川サービスステーションからお届けします。


関連記事